ページ開設記念アンケート結果発表

2000年3月11日

「ケツメド」という言葉を知っていますか?

<調査者>
坂本タクマ

<調査期間>
2000年1月16日〜3月10日

<はじめに>
気になっている人もいると思うのでまず最初に発表すると、
「ケツメド」とは「お尻の穴」のことだ、サンキュー。
この調査が実施された経緯は次の通りだ。ある時、東京出身のある若者が「ケツメド」という言葉を知らないことが判明した。それは調査者にとって衝撃だった。もしかしたら「ケツメド」という言葉は方言なのか。調査者は田舎者なのか。だから長年に渡りケツメドに不具合が・・・いや、そんな個人的なことより、これは学術的な見地から見て実に興味深い。調べてみるしかあるまい。

<結果>
回答数   32
知っている 19 (59%)
知らない  13 (41%)

<回答者のコメント>
ご回答くだっさった方々に御礼申し上げる。
寄せられたコメントを紹介する。
なお、この調査は純粋に学術的な興味に基づくものであるので、調査と直接関係のない、調査者個人に対する応援メッセージなどは調査者の胸にしまっておくものとする。
また、「お名前」欄に記入されたお名前をそのまま発表させて頂くが、「ケツメド」に関する調査で名前が全世界に発表されることに抵抗がある方がおられたらご一報いただきたい。
繰り返すがこの調査は学術的な興味に基づくものである。「下品」などと言う者は絶対に許さない。

「知らない」と回答された方々

●ジョージ
「ケツメド」って何ですか?はじめて聞く言葉なんですが・・・

●煌
日本語ですか?

●歩
ケツメドという語感には何やら覚えがありますが、意味はよく分かりません。

●西川 佳孝
知らないです。

●BOTI−BOTI
「ケツメド」→しりません。

正直に言ってこんなに知らない人がいるとはショックだ。彼らがケツメドのことをケツメド以外の言葉で言っているなんて。
シリません、と答えたBOTI−BOTIさん、惜しい!

「知っている」と回答された方々

○結城藤四郎
メドは穴ですな。
…っていうか変なアンケートすなっ!

悪うございましたね。「メド」が「穴」だということを知っていれば、「ケツメド」が何を意味するかはすぐにわかる。辞書には「針孔」と書いてメドと読む言葉が載っているが、これは文字通り糸を通す針穴のこと。

○うにくらげ
それにしてもすごいアンケートですね。

ありがとうございます。

○さんき
肛門ですよね。

そうです。

○なつめ
ケツの穴のことですよね?

そうです。繰り返すが、この調査は学術的なものだ。

○福地誠
「矢鴨はケツメドまでびっしり毛が生えた大人だ」のケツメドですよね。

おお!!インテリヤクザ、じゃなかった、麻雀博士の福地さんではありませんか!!みなさん、これこれ、これですぞ!!これが模範解答。いくら元担当とはいえ、こんな書いた本人でさえ忘れていたセリフをシレッともってくるあたり、さすがに恐るべき記憶力。

○紘永
先生のケツメド公開を楽しみにしています。

本当にするぞ。

○びゃくやのけーとく
ボキの育った地方では
ketumedoとはアナル、けつの穴のこと。
15年前、東京に出てきて、ケツメドが通じなかったことを今でも覚えています。
ケツメドのドのとこの強い感じが好きだ。

お世話になっております!!その通り、アナルです!!!そうですか、やはり東京はケツメドも通じない不毛の地ですか。これからもよろしくお願いします!!!!

○岸里美
三重県の人がこの言葉を使っていました。中部・関西地方で使われているようです。ケツアナブリキという言葉も使ってました。使用法は「お前のカーチャンでべそ」同様に、子供が相手に対する侮蔑の言葉として言うようです。ケツアナがブリキのように固い、という意味らしい。ちなみに、津軽弁で痔はガッチャキと言います

ケツアナブリキ・・・調査者はこれほどインパクトのある言葉をほかに知らない。ちなみに、調査者のガッチャキは最近たちが悪く、先日など洋式便所で血しぶきが「壁」に飛んだ。何がどうなったのかまったくわからない。

○こたさん。
「けつんす」と同意義語とみなしてよろしいでしょうか(笑)

○S@m-chi
「モモカン」という言葉を知っていますか?

けつんす?モモカン?新たな謎が。学問に終わりはない。

<考察>
「知らない」と答えた人が意外に多かった。上のコメントには登場していないが、調査者と同じ宮城県在住のフジモリタケハル氏やケツメド野郎氏が知っていることから、東北方言であることが考えられる。岸里美氏の中部・関西説も気になるところだ。
びゃくやのけーとく氏の東京で通じなかったという体験は、調査者のそれと一致する。飯田橋のリリーで7箱出したという「私も坂本」氏が知らないということもこれを補強する。しかし調査者はテレビで志村けん(東京都東村山市出身)がケツメドという言葉を使うのを聞いたことがある。ただし、ケツメドも知らないで志村けんがつとまるわけはないので、彼の場合は例外かも知れない。
こたさん。氏のコメントに見るように、まだまだ全国にはケツメドと同じ意味の言葉が存在する可能性がある。言葉のバリエーションの多さは、人々のこだわりの程度を表す。

<結論>
ケツ論としては、「ケツメド」という言葉がどこでも誰にでも通じるというわけではない。特に東京では通じにくい。お高くとまりやがって。西でも東でも使うようなので、どこの方言とは断定できない。むしろ俗語のようなものと考えられる。でなければ志村けんが作った言葉である。そんなところか。

ご協力誠にありがとうございました。

もどる

ホーム