パチンカー諸君!!
諸君は、我々のパチンコ全勝革命で得ることになる莫大な富をどう使うかもう考えてあるだろうか。私はすでに考えてある。
私は自分のパチンコ店を持つ。決して儲けようというのではない。経営的には完全に赤字で、いわば玉を出すためにだけ存在する店になる。
その私の店に来れば誰もが笑いが止まらないほど勝てる。なにしろ私は
「金持ちの道楽でパチンコ屋をやる」
つもりなのだ!!
人々に娯楽を提供するとは、こういうことを言うのだ!!
聞いているか!!パチンコ店経営者達よ!!!
7月1日(土)
楽勝猿
新装3日目、開店30分前に並ぶ。
初日と2日目は参戦できなかったが、同胞パチンカー諸君はしっかり戦ってくれたことと思う。3日目からの参戦はまさに「ヒーローは遅れて現れる」の定石通り。
新台のCRファンキーモンキー。いかにもテキトーに作ったこの台。攻略にも何の苦労もいらないだろう。2枚目のパッキーで当たりを引く。2連チャン。
290回転でまた2連チャン。550回のハマリの後4連チャン。単発なしの大当たり8回。340回転でようやく本日初の単発。
そこから380回転、1箱半呑まれたところで、少し早いが終了。何もこの私でなくても、ファンキーモンキーごとき倒すのは容易。若手同胞にあとを託す。
+8000
7月4日(火)
炸裂ポートフォリオ
電車でGO、ハレンチ学園、おばけランド等を少額ずつ打ち回る。傍目には私が打つ台に窮しているように見えたかも知れない。しかしそうではない。
諸君は「ポートフォリオ」という言葉をご存じだろうか。株式等へ投資をする際の、基本となる技術だ。いろいろなものへ少額ずつ投資することによって、リスクを分散するのだ。この日の私の行動こそがそのポートフォリオだ。
ハクション大魔王で単発当たりを引いたときには、投資は2万を越えていた。しかしポートフォリオの効果で、この1000円で25回転の勝負台を得ることができた。
その後、出玉を全部呑まれたのもポートフォリオなら、500円で再び確変を引き3連チャンしたのもポートフォリオだ。次が単発、その次も単発。もちろんポートフォリオだ。
500回以上のハマリで再び呑まれそうになったところで確変。4連チャン。ちょっとしてまた4連チャン。とどめの2連チャン。
最初のポートフォリオも含めてほぼ2000回近く回した。私の2000回打法も、長期投資によるリスク分散の一種だ。
ローリスク・ハイリターン。これこそすべての投資家の究極の目標。
+27000
7月7日(金)
革命の視点
わっしょいの「お宝」台狙いだったが、家庭の事情でどうしても打ちたいという同胞がいたので快く譲る。
その代わりに私が押さえたのがその背中のハレンチ学園。時々後ろを振り返ると、ちょうどさっきの同胞と目が合い、「ねー」などとうなずき合う。
さてハレンチ学園。今まで腰をすえて打ったことはない。打ち始めてしばらくしてから気がついた。6つの確変絵柄中、3つの絵柄で、大当たりが12ラウンドしか継続しないという表示が。正直に白状しよう。知らなかった。なんということだ!私としたことが・・・
そこそこ回ると思っていたが、出玉が少ないのであれば爆発の期待できる台ではない。気力が萎えかけたその刹那、ふとまた振り返ると、さっきの同胞がいなくなっている。どうしたことだ。何か家庭の事情に変化があったのか。悪いことが起きていなければいいが。
即座にその空いたわっしょいの「お宝」台に移動した私を、諸君は責めるだろうか。しかしそれは完全に間違いだ。我々は革命という共通の目標に向かって戦っているのだ。誰が出そうと同じことだ。個人の視点でものを考えてはいけない。革命の視点で考えろ。
ほとんどハマリもなく21回の当たり。Beautiful!
+57000
7月13日(木)
固定釘上等
店内の状況が、前日とまったく変わっていない。つまり、誰も釘を叩いていない。前日がいい状態ならいいのだが、そうではない。私のような革命家を完全に封じ込めんとあらゆる準備がなされた上での放置なのだ。
これを私は釘師の夏休みと断定する。出玉に関する責任者不在の今こそ、逆に敵を出し抜く絶好機。
ハクション大魔王やわっしょいに少額ずつポートフォリオしながら寿司屋の大将のシマへ。見なくても釘は同じことはわかっている。クーラーの風が一番当たる、角から3番目の台しか打つ台がない。
ほんの20回転で当たって2連チャン。厳しい包囲網を突破した瞬間。
次が100回ちょっと。また2連チャン。5回目、60回転ほどで単発。寿司屋に移ってまだ200回も回していない。店側がどんな準備をしようとも、私の引きの強さはどうしようもない。
このあと、2箱呑まれる間にたったの380回転。寒さも厳しい。ここで素早く退くのがしのぎの妙技。
+7000
7月14日(金)
若い命のために
やはり昨日と同じ。釘師は世界一周旅行中らしい。まあ豪遊できるのも革命前夜の今のうちだけだ。せいぜい楽しむがいい。
おばけランド、ファンキーモンキーに寄ってから寿司屋。極寒のクーラー側。
24回転で単発。何という引きだろう。2日連続。打った玉の大半がアタッカーからこぼれるという激シブ仕様も私には何の意味も持たない。
そこからは呑まれそうになってから当たる、ということの繰り返し。勝負を長引かせて何かが起こるのをまとうという腹か。しかしそもそも長期戦はこちらの望み。目にものを見るがいい。
私の隣に座った女性。乳飲み子を背負っている。子育てに励みながらも戦うとは、何という勤勉さ。誇るべき我らが同胞。7連チャンを達成しつつ子をあやす、獅子奮迅の大活躍。
あたかもそれが引き金となるかのように、私の台も6連チャン。ともに戦うとはまさにこういうことなのだ。
去り際、「この子のためにも、新しい時代を切り開かなければならない。そのためには革命しかないのだ」と声をかけると、感激の涙で握手を求める彼女。手を取り合って全勝を誓い合う。
+30750
7月17日(月)
海と電波
今日の勝負台はCR海物語。今まであまり打ったことはないが、結構古い台だ。この歴戦の強者相手にどう戦うか。
4枚目のパッキーを500円分使ったところで当たって2連チャン。300回程度で次の当たり。3連チャン。次が400回で3連チャン。
いよいよ勝負はここからが佳境というところでどこからともなく届く怪電波。頭痛発生。とうとうそこまでして私を止めようというのか。
よろしい、今日のところはひとまず退こう。帰宅し自作の怪電波除去プログラムを走らせた後、対抗電波を送る。これでもう安心だ。
+8000
7月12日 釘師が不在の模様。国外へバカンスか。土産を頼むよう店員へ言付ける。
|