パチンカー諸君!!
そろそろ今年の収支は、などということを考えるころだろう。
そんな必要はまったくない!!個人の収支などという微少なことを気にするのは完全に誤りだ。しかもたった1年間の収支が、パチンカー個々の価値を表すなどということは有り得ない。
常に革命の視点からものを見るのだ。全パチンカーの、全パチンカーによる勝利、これこそが我々の目指すところなのだ!!
もし誰かの収支が芳しくなかったとしても、それは必ずや他の同胞によって補われている。仲間を信頼しようではないか。
特に私は何十万人分も補っている!!とくと見よ!!!
10月6日(金)
大偉業
時に偉業はごく短時間で達成される。
すべての偉業が10年掛かりなわけではない。この日私が成し遂げたのも、ごく短時間の軽作業によるものだ。それでも偉業は偉業。その価値が下がるわけではない。
偉業は唐突に起こるのではない。必ず何かしらの準備や積み重ねがあって、その結果としてある日現実になる。それは必ずしも「努力」の成果ではない。生まれ持った運命としかいいようのない偉業もある。この日の私の場合のように。
コマ道楽との戦いは、私の勝利でとっくに決着が付いていたはずだった。しかしヤツもしつこい。倒しても倒しても再戦を挑んでくるのだ。
この日も、「やらないとおまえの娘を売り飛ばす」と迫ってきた。そんな明白な嘘の恫喝など入れなくても、私はいつでも受けて立つ用意がある。返り討ちにするだけだ。
パッキー2枚目、130回転ほどで最初の当たりこそ単発だったものの、続く2連チャン3連チャン3連チャンがすべて100回転以内。電光石火に箱を積む。
これだけでも、以前からの私の攻撃によるダメージが蓄積されていたコマ道楽は悶絶寸前だったが、ここで緩める私ではない。
4回転。今の私にはこれで十分だ。箱からこぼれた玉が床に到達するよりも短い時間で確変を引き戻す。6連チャン。私とコマ道楽の力の差からいえば当然の成り行き。大人と子供だ。ここまで、開始からわずか3時間。10箱に到達。
次が2回転。哀れなコマ道楽。楽にしてやるべく3連チャン。
続く単発2回も、特にハマったわけではない。ただ、もはや大勝利の余韻程度の出方だ。ここが退き際。
あっという間に時代を駆け抜けた。
+97500
10月11日(水)
コンビの極北
CRスーパーコンビSP。業界の期待と、我々パチンカーの受け入れ方の間に、これほどまでの断絶があった機種はかつてない。
我々がコンビを戦う相手として選ばない理由は何か、ということについて、ここでは述べない。私は本紙第零号で宣言した通り「あらゆる台で勝つ」のみだ。
最初に打った台は1000円あたり10回転弱。3000円打って移動。
次の台、最初の1000円で18回転。こちらを打つことに決定。買い足し3枚、7000円分の玉で当たり。
遠くから見ていたときは権利物だと思っていたが、実はコンビはデジパチ。けれども泣いても叫んでも3回ワンセットの連チャンなし。これではギンパラなどに勝てるわけが・・・いや、言うまい。
最初の当たりの出玉がほぼなくなるころ、114回転目で当たり。129.1分の1なので、ボーダーを下回っていることになる。最初の回りはなんだったのか。
しかし、ここでやめてもマイナス。どうせ明日にもなくなりそうなコンビだ。続行するのも経験だ。
30回転で次。プラスに。前の当たりで確変中にハマり、玉が増えていたので、3箱ほどになる。
1箱打ち込んで98回転。ほんの少し回りは回復したが、ボーダーを上回っているかは定かではない。みすみす打ち込むこともあるまい。やめることにする。
+1750
10月12日(木)
コマ道楽の最後
これはさすがに驚いた。コマ道楽がまたもや再選を挑んできたのだ。確かに何度でも挑戦を受けるとは言った。しかし、先日の戦いで思い知ったのではないのか。
油断したわけではない。今日のコマ道楽はひと味違う。最初の当たりに18000円も投資することになるとは。しかも単発とは。
200回ほど回してその玉がなくなりそうになったところで当たり。4連チャン。再び思い知らせる。
6回転で単発。次も比較的すぐ来て単発。1箱半打ち込んで470回転。
もちろん続行すれば大勝利は間違いなかったのだが、死者に鞭打つようなまねはしない。
+2750
10月13日(金)
「事件」に揺れず
時間効率のいいカニえもん。「お宝」札の立った台を打つには絶好だ。
3000円で当たって3連チャン。こうなれば誰もが楽な展開を想像するだろう。ここから、人の言うところの「苦難」は始まる。
4連続単発。この私にとってみれば非常に珍しい。ほとんど有り得ない。私の台の周りに人垣ができたほどだ。「あの英雄が、よ、4連続単発!?」と、店内は騒然となった。何人かの同胞が即座にメールを打電、情報はインターネットを駆けめぐったので、読者諸君の多くはすでにご存じだろう。
周囲の動揺とは裏腹に、私はまったく冷静さを失ってはいなかった。理詰めの攻撃で3連チャン。次の単発が「退け」の合図。
客観的には「苦難」の状況であっても、本人が意識しなければ、乗り越える努力をするまでもない。
+16250
10月5日 お宝探検隊を打つフリをしながらコンビのシマを観察。
10月17日 コンビを打つフリをしながらコンビのシマを観察。
|