絶対コラム

自慢

オレには自慢の種が多い。
英語ペラペラであることや
パチンコ全勝であることだ。
なにしろオレがオレ自身であることが最大の自慢だ。
しかしオレ以外のほとんどの人々にとって
自慢の種不足は相当深刻なようだ。


酒に強いことを自慢する人がいる。
オレにはなぜそれが自慢になるのかわからない。
酒が飲める、という能力のどこに、
「優れている」という属性が含まれているのだろうか。
一晩でボトル何本空けた、とかいうことを
大いばりで言うのはなぜなのか。
むしろ申し訳なさそうに言うべきことだと思えるのに。

これと似たようなものに、
辛いものが食える、という自慢がある。
大勢で食事をしているときなど、
ある料理が異常に辛く、
みんなが「辛え、食えたもんじゃない」
などと言っているなか、
一人「全然。どこが辛いんだよこんなモノ」
と食い続ける。
それどころかそこにさらに
七味なりタバスコなりを大量にかけて
どうだとばかりにむさぼり食う。
かわいそうなことだ。
だからどうした、
と、本人以外の全員が思っていることも知らずに。
よほど取り柄がないのだろうか。

こうした自慢をする人間は、
実に困ったことに
周りの人間にも自分と同じことをするよう要求する。
一気飲みを強要したり
みんなでつついている鍋を「激辛」にしようと
主張したり。
おそらく自分が人より酒が飲めたり
辛いものが食えたりすることを
その目で確認したいということなのだろう。
確認しなければ持続できないほどに
脆弱な自慢の種なのだ。


「スピード自慢」にもつき合いきれない。
投げる球のスピードが速い、などなら
十分自慢の種だが、
「車のスピード」が速いということを
自慢されても、
オレとしては「え?だから?」
としか言いようがない。
頼むから、オレが同乗していないときに自慢してくれ。

スピード自慢の者は
原付バイクでさえ
速さを誇示しなければ気が済まない。
一緒にバイクでどこかに行くとき、
そいつだけが目的地への道を知っている
という状況にも関わらず、
オレをぶっちぎって先に行ってしまい、
やれやれ、という顔で途中で待っていて、
ようやく追いついたオレに
「遅い」
などと言ったりする。
そんな人間が事故って入院しても
オレは絶対見舞いには行かない。
行けば事故ったことをも自慢されかねない。


こうした哀れな人々に共通する心理は、
一言でいえば
「強い刺激への耐性の自慢」
ということだろう。
自分はこんなにも大丈夫だ。
勇気がある。
我慢できる。
自慢することを我慢できていない点は完全に棚上げだ。
また、もしそういった強い刺激なしではいられない、
我慢できない、
ということならば、
自慢になるどころか
非常に恥ずかしいことだ。


上に挙げたような悪質なものばかりでなく、
この世には訳のわからない自慢はまだまだある。

特に女子に多いのは、
「できない」ことを自慢することだ。
運動ができない、勉強ができない、仕事ができない。
こういったことを、謙遜にみせかけながら、
明らかに自慢として話す。
何もできない割には巧みな話術だ。

自分に関するネガティブな事柄は
総じて自慢の種にされやすいようだ。
ギャンブルで大負けした、
体のあちこちがボロボロだ、
昔は手の付けられない不良だった、
寝る暇もなくて死にそうだ、等々。

この際だから言っておく。
自慢げに「忙しい、忙しい」と言われると
暇な人間はめちゃくちゃムカつく。
別にオレが暇だと言っているわけではない。
寝ている時間以外は
すべて起きていなくてはならないくらいだ。


自分のことではないのに自慢として語ってしまうのは
いかがなものだろうか。
親の自慢をする、
子供の自慢をする、
友達の知り合いの隣人を自慢する、
松井のホームランの飛距離を自慢する、
ペットの自慢をする。
愛犬自慢、愛猫自慢をする人は多いのに、
愛人自慢をする人がそれほど多くないのはどうしたわけか。
犬猫よりはまだしも人を自慢した方がましなのに。


このように世の中は
無意味な自慢で溢れているが、
オレが聞いた自慢のなかで
一番くだらないものは

「目刺しの頭を食べる」

ことの自慢だ。
そんなことまで自慢しなければならないほど
自慢の種に困っている人間もいるということに
オレは涙を禁じ得ない。

もどる

ホーム