娘がメガネを「ずまめ」と呼んだ。
漢字で書くと「豆豆」か。
節分か。
へいまー → いまみ → えまめ → ずまめ
やや遠くなった。
次はどうなるのか。
豆豆はどのくらい体にいいのか。
興味は尽きない。
2007/2/2
「ねなね」になった。
もちろん娘のメガネの呼び方だ。
へいまー → いまみ → えまめ → ずまめ → ねなね
一挙に近づいた。
もはや本人は自信満々で、100%正しいと確信して大声で叫んでいる。
「いまみ」のころの自信のなさとは対照的だ。
「えまめ」のときには、「メガネ」と言うように促した際に、間寛平が「あめま」と言うときの言い方で「えまめ」と言ったことがある。
苦し紛れだ。
そのころのことを思えば感慨深い。
しかし、まだ正解にはたどり着いていないのだ。
ここで満足するな。
人は、歩みを止めたとき年老いていくのだと思います。
2007/2/19
|