開示2005年3月

先日、税務署に行ってきた。
確定申告の締め切り日だったので、納税者でごった返していた。
相談の順番を待つ人々が番号で呼ばれる。

「166番のお客様」

これに違和感を覚えたのは坂本タクマ一人だったのだろうか。
「お客様」って。

「納税者様」といちいち言うのも変だししかえって反感を買うだろうが、だからといって「お客様」とは。

例えば、医者は慎重なので患者のことを決して客とは呼ばない。
それは、医者が偉そうなだけなのかも知れないが、しかし主な理由は患者を「お金を落としてくれる人」とは考えていないということを印象づけるためだ。

税務署に税を申告に来る人は、確かに役人から見て客ではあるが、露骨に客と言ってしまうのも何かあれだとか、内部的に議論にならなかったのか。

客という言葉には商売で金を払う側の人という以外に、ただ単にそこに訪ねてくる人という意味もあるから、そっちの意味だととれば別に大丈夫なんだが、しかしここまで客じゃなかった納税者に気を揉ませていることに彼らは気がついているのだろうか。

 

代替え案を5分間ほど考えてみた。
「彼」「彼女」はどうか。

「166番の彼、167番の彼女、どうぞ」

これでは、男か女かあらかじめ分かっていないとならないという問題が生じる。
それなら

「166番の人間、どうぞ」

では。
あらゆる角度から見て完全に中立だ。
これしかない。

2005/3/21

もどる

坂本タクマの絶対ギガモトホーム
ホーム