例によって永田幸子さんから送られてきた絵を紹介する。
諸君はぼんぼりに明かりをつけただろうか。
ももの花は調達できただろうか。
昔は各家庭にお抱え五人囃子がいたものだが、五人囃子解放運動の結果ほとんど解散してしまった。
ソロとして成功する者あり、実業家に転身して富豪になる者あり、その行く末は様々だが、地道に路上ライブなどで活動を続ける元五人囃子も多いと聞く。
雛祭りだからといって浮かれ騒いでばかりもいられない気分だ。
2001/3/3
日本アカデミー賞の興奮と感動がいまださめやらない。
いったい誰が最優秀を!!
映画の時にはまだいなかったメンバーも出てるぞモーニング娘。!!
それにしてもこんなに作られていたのか日本映画!!
関口宏のジョークは超一流!!
など、興味は尽きない。
ビデオやテレビを含め、去年は1本も日本映画を見ていないにも関わらず。
正直なことを言えば、坂本タクマが最近テレビを見ていて本当に気になったのは
「トランプマン老けたなあ」
ということくらいだ。
2001/3/9
ホワイトデーのことをすっかり忘れていた。
どうやらそういうものがあるらしいということは聞いていたのだが、バレンタインデーへのお返しのちょっとした義理のようなものがあるだけだ、と軽く解釈していた。
しかしよくよく専門家の話を聞いてみると、お返しをするのは「義理」などという中途半端なものではなく、正式な「契約」なのだという。
違反すれば、最悪の場合しかるべき機関による強制執行もあり得るという。
この世に存在しないバレンタインチョコを想像によって描いた画像を、2人の女性から頂戴したばっかりに、現実にこのような重い義務が生じてしまった。
早く何とかしないととんでもないことになる。
まずは弁護士に相談することにしよう。
2001/3/16
ギガモト読者諸君、もしかしたら〆切が近いかも知れない。
なんの〆切かというと、
「坂本タクマが売れる前からファンだった」
と将来言うことができる権利を得る〆切だ。
もちろん坂本タクマは今でも十分ブレイクしているわけだが、まだ上の台詞を言う人間がいないというのもまた事実だ。
しかし間もなく、上の台詞があちこちで聞かれるようになるはずだ。
そうなる前に、坂本タクマのことをできるだけたくさんのお友達に知らせることをお勧めする。
「あのとき教えておいてくれたので間に合った」
と感謝されることになるだろう。
何を言っているのか、まったく雲をつかむような話だ、と思うかも知れない。
春だから、の一言で片づけようとする人もいるだろう。
今にわかる。
2001/3/22
いい加減にして欲しい。
もう「マイライン」とやらの営業電話をかけてこないで欲しい。
彼らが言うには、マイラインに登録しないのは非常に愚かなことで、早くしないとものすごく損をするのだそうだ。
などと言っているそっちのほうがアホ丸出しなしゃべり方だというのに。
そもそも坂本タクマはマイラインというのがなんのことなのかよくわからない。
『クイズミリオネアー』のライフラインのひとつなのか。
見ていると、使ったからといって必ず正解するというわけではない。
特に「テレフォン」は最悪だ。
まったく電話などというものはろくなもんじゃない。
2001/3/31 |